消防団

HOME > 防災福祉コミュニティトップ

サイトマップLINKSお問い合わせ




>>>>>>> 長尾防災福祉コミュニティ」結成時から2004年度の主な活動 <<<<<<<

2005.3.13 「下上津ブロック・防災訓練」

3月13日、下上津ブロックのみなさんが、昨年の台風23号の集中豪雨により崩れた地区内の道路の修復を兼ねて、水災時を想定した土のう積み訓練などを行いました。

写真

2005.1.16 「長尾町防災広報パレード」&「防災資機材点検」

1月16日、阪神大震災のメモリアルデー「1.17市民防災の日」の活動として、消防団、婦人消防隊と合同で、長尾町防災広報パレードを実施しました。パレードのあと、防災資機材の点検を行うなど、震災犠牲者への鎮魂と大災害への備えに心を新たにしました。

2004.12.18 「コミュニティ安全マップ」作成委員会議

12月18日、地域福祉センターにおいて3回目の『長尾町「コミュニティ安全マップ」作成会議』を開催しました。
長尾町の「安全マップ」づくりもいよいよ最終段階となり、この日の会議で印刷原稿をほぼ確定して、年始には印刷発注の運びとなりました。

報告と写真

2004.11.21 「みんなでまち歩き・上宅原3ブロック」

11月21日、有井・豊浦・岡地区の皆さんが「安全マップ」づくりの「まち歩き」を行いました。消防団、婦人消防隊と一緒に3地区の住民約40人がそれぞれの地区に分かれて危険箇所をチェックしました。

詳細報告

2004.11.3 秋の訓練(町民運動会)

11月3日、今年も長尾町公園で行われた長尾町民運動会の場を活用して消防団員の指導により訓練を実施しました。訓練は好評だった昨年同様、折り畳み式の簡易担架と三角巾を使った応急手当法と救出搬送訓練を行いました。

 

2004.10.9 「みんなでまち歩き・下宅原ブロック」


各地区ごとに住民のみなさんが実際に地区内を歩いて危険箇所をチェックする「まち歩き」を下宅原ブロックでも10月9日、約15名の住民が集まり実施しました。

詳細報告

2004.9.19 「コミュニティ安全マップ・みんなでまち歩き」

来春の完成をめざしてすすめている長尾町の「コミュニティ安全マップ」づくりがいよいよ「まち歩き」の段階にすすみました。9月19日には上上津ブロックが「まち歩き」を実施。住民のみなさんが、地区内の危険箇所を実際に歩いてチェックしてまわりました。

詳細報告

2004.7.4 夏期総合訓練

7月4日、長尾町公園で行われた夏期総合訓練に参加して、消防職団員の指導をうけて、今年はロープ結索、簡易担架による搬送法などの救助訓練を中心に行いました。初期消火訓練では天ぷら油の火災を起こし、エアゾール式の簡易消火具を使って消火、使用法と効果を確かめてみました。簡易消火具の中には効果がないものも販売されているそうで、その注意点についても学習しました。

2004.6.18 「コミュニティ安全マップ」作成委員会議

6月18日、地域福祉センターにおいて2回目の『長尾町「コミュニティ安全マップ」作成会議』を開催しました。今回は各ブロックの「マップ作成委員」のみなさんにお集りいただきどんなマップに仕上げるか、どのような場所を点検するのかを話し合っていただきました。

報告と写真

2004.5.16 「コミュニティ安全マップ」作成全体会議

5月16日、上上津集会所において『第1回 長尾町「コミュニティ安全マップ」作成会議』を開催しました。今回は各ブロック会長はじめ上上津ブロックのマップ作成委員のみなさんおよび消防団、婦人消防隊など約40名が集まり、神戸市危機管理室ご担当よりマップづくりのすすめ方について説明を聞きました。

報告と写真

2004.3.26 長尾町防災団体幹部連絡会議

3月26日、長尾連絡所において防災福祉コミュニティおよび消防団、婦人消防隊など長尾町防災各団体の幹部が参集して、16年度の防災活動計画を協議しました。長尾防災福祉コミュニティとして、今年度は「長尾町の防災マップ」づくりを進めることとし、消防団はじめ各地区自治会等に協力を要請することとしました。

2004.3.7 北区・市民防災リーダー研修

3月7日、市民防災総合センターにおいて、「市民防災リーダー」研修が実施され、当防災福祉コミュニティから岡田周一岩谷ブロック会長、松原 宏上上津ブロック会長が参加されました。

詳細報告

2004.1.18 「市民防災の日」防災訓練

1月18日、地域福祉センターにおいて、当防災福祉コミュニティとしてははじめて「市民救命士講習会」を計画。住民のみなさん42名が参加して、消防団救急インストラクターおよび北神分署救急隊員のみなさんの指導により、心肺蘇生法を学びました。

詳細報告

2003.11.3 秋の訓練(町民運動会)

11月3日、長尾町公園で行われた長尾町民運動会の場を活用して消防団員の指導による訓練を実施しました。今年も競技形式をとって、折り畳み式の簡易担架と三角巾を使った応急手当法と救出搬送訓練を行いました。住民のみなさんには楽しく参加して、すぐに役立つ救急救出法を習得していただくことができました。

2003.8.3 下宅原ブロック防災資器材点検

8月3日午前11時より約1時間、下宅原ブロックのみなさん約30名が、消防団第三分団二班および北消防署道場出張所職員の指導を受けて、防災資器材の点検・取扱訓練および炊き出し訓練を行いました。

2003.7.6 夏期総合訓練

7月6日、長尾町公園で行われた消防団夏期総合訓練に参加して、消防職団員の指導の下、防災資機材の点検はじめ初期消火訓練や水防訓練に取り組みました。今年ははじめて水防訓練を取り入れ、土のうの作り方・積み方を体験し、初期消火訓練においても天ぷら鍋を過熱して火災に至る経過を体感、実際の消火器を使って消火するなど、より実戦的な訓練を行いました。大きな炎が立ち上がるのを見て、参加者からは「鍋のそばから絶対に離れないようしなければ・・」との声もあり、家庭防火への意識を新たにしていただけたと思います。

2003.5.11 岩谷ブロック防災講習

5月11日、雨天のため、本来予定していた防災資機材の取扱方訓練や放水訓練を変更して屋内での防災講習会を開催しました。岩谷地区住民の皆さん約30名、婦人消防隊岩谷分隊々員約10名ほか消防団員など約50名が、北消防署道場出張所吉田主査から防災福祉コミュニティの意義や家庭防火について講習を受けました。

2003.1.25 神戸市消防局ホームページで紹介

神戸市消防局ホームページの「防災福祉コミュニティの活動事例」ページのなかで当ホームページが紹介されました。

 

2002.11.3 秋の訓練(町民運動会)

11月3日、長尾町公園で開催された町民運動会で初期消火訓練を行いました。今年は、運動会らしく競技形式を採りいれ、住民の皆さんに楽しく参加していただきました。
消火器は火災発生時に威力を発揮します。いざという時に慌てないよう扱いに慣れておくことが必要です。今後もより多くの皆さんに体験していただけるよう訓練方法に工夫を凝らしていきたいと思います。

2002.7.7 夏期総合訓練

7月7日、今年も長尾町公園で行われた消防団夏期総合訓練に参加しました。
防災資機材の点検はじめ初期消火訓練や三角巾を使った応急手当訓練など、消防職団員の指導を受け熱心に取り組みました。

2002.1.26 県知事表彰受賞

1月26日、西宮市なるお文化ホールで開催された兵庫県自主防災活動推進大会において、「長尾防災福祉コミュニティ」が優良自主防災組織として、県知事より表彰を受けました。

平成11年10月の結成以来、定期的に防災訓練を実施するほか、広報誌やホームページを作成したり、町民運動会等でも訓練を取り入れるなど、積極的に防災思想の普及啓蒙および福祉活動を実践してきたことが評価され今回の受賞となりました。

2002.1.13 「防災広報パレード」

1月13日、消防団(長尾支団)と婦人消防隊が行っている「市民防災の日」(1.17)の活動、"長尾防災広報パレード"に今年から参加。震災犠牲者を悼み黙祷を捧げると共に、町内の広報パレードを行いました。

2001.7.8 夏期総合訓練

7月8日、長尾町公園で実施された消防団夏期総合訓練に約50名が参加しました。長尾防災福祉コミュニティとして、消防職団員の指導を受けて消火器による初期消火訓練、119番通報訓練などを行いました。

2001.6.2 サンテレビ「神戸リポート」取材

6月2日午後、長尾防災福祉コミュニティが神戸市の広報TV番組「神戸リポート」の取材を受けました。住民の皆さんによる訓練や谷口良雄会長、消防団辻井隆長尾支団長のインタビューに応える様子などが取材収録されました。=6月17日(日)22時から放映(写真=消火器訓練を行う住民の皆さんとTV取材スタッフ)

関連報告

2001.3.11 岩谷ブロック防災資器材点検

3月11日、今年度最後の活動として、岩谷ブロックのみなさんが、消防団第四分団の指導で防災資器材の点検と取扱訓練を行いました。岩谷地区では、天ぷら油による住宅火災が発生し、近隣住民が消火器で初期消火を行い、被害を最小限に抑えるという事案があったばかりで消火器の取扱訓練では特に、皆さん熱心に取り組んでいただきました。

2001.1.7 下宅原ブロック防災資器材点検

1月7日、下宅原ブロックのみなさんが、消防団第三分団二班の指導を受けて、防災資器材の点検と取扱訓練を行いました。

2000.11.12 上宅原ブロック防災資器材点検

11月12日、上宅原ブロック(有井・豊浦・岡地区)のみなさんが、消防団第三分団一班の指導を受けて、防災資器材の点検と取扱訓練を行いました。

2000.11.3 秋の訓練(町民運動会)

11月3日、長尾町民運動会の場を活用して、北消防署員による防災講習受講および訓練を行いました。住民のみなさんは資器材の取扱や訓練でも冷静かつ的確に対処され、防災福祉コミュニティ結成1周年の成果が感じられました。

2000.9.3 下上津ブロック防災資器材点検

9月3日、5月の上上津ブロックに続き、今回は下上津ブロックのみなさんが消防団第二分団の指導を受けて、防災資器材の点検と取扱訓練を行いました。

2000.7.9 夏期総合訓練

7月9日、長尾防災福祉コミュニティとして、はじめて消防団の夏期訓練に参加しました。午前8時50分、長尾町公園に住民約30名が参集。消防署員、消防団員の指導を受けて消火器による初期消火訓練などを行いました。

2000.5.14 上上津ブロック防災資器材点検

5月14日、上上津ブロックが消防団第一分団の指導を受けて、第一回目の防災資器材点検を行いました。会場となった地区集会所には上上津住民のみなさんはじめ消防団員、婦人消防隊員など約70名が集まり、今回は主に電動器材を中心に点検。また、北消防署員による防災講話、消火器による初期消火など防災訓練もあわせて実施しました。

詳細報告

2000.1.16「市民防災の日」防災訓練

1月16日、長尾小学校および多聞寺において実施された大規模消防訓練に消防署、消防団、婦人消防隊とともに参加しました。

詳細報告

1999.11.3 結成式&防災訓練

11月3日、町民運動会の場を活用して「長尾防災福祉コミュニティ」の結成式が行われました。谷口良雄長尾町自治会長が「結成宣言」を読み上げ、早速住民参加による「119番通報訓練」「初期消火訓練(バケツリレー)」を北消防署員ならびに消防団員の指導で実施しました。

  谷口自治会長による
「結成宣言」

  119番通報訓練

  バケツリレー

<<< BACK |TOP|3|

神戸市の消防団

HOME

長尾支団のページ安全安心情報LINKS

ページトップへ戻る

Copyright(C) 1999-2010
長尾防災福祉コミュニティ|神戸市北消防団長尾支団・本部